みなさんお久しぶりです、Chroです。
ここのところずっと更新をしていなかったんですが、実は熱を出して寝込んでしまってました・・・。
普段はあまり熱を出さないんですが、なんだか体がだるいなと思って熱を測ったところ38.6度まで熱がでてしまいました・・・。
そんな僕が、熱を出していた時にやっていたことをまとめて見たいと思います。
熱が出た時まずすべきこと
熱が出たときの対処法としてまずすべきことは、まずは安静にしてください。
その次にすぐ病院に行くのではなく、救急安心センターに電話をして病院に行くべきか相談をしてみてください。
病院に行くか悩んだ時の『救急安心センター』#7119
急なケガや病気などの体調不良を起こした際に救急車を呼ぶべきか、病院に行くべきかの判断に迷うことがありますよね。
救急安心センターは、そんな病院に行くべきか悩んだ時に気軽に相談が行える電話相談窓口になります。

熱が出た時に家ですべきこと
体にいいものを食べる
熱が出ているときは体からは膨大なエネルギーを消費しています。
このエネルギーこそが、体の不調を整えようとしている状態でもあるので、エネルギーを常に補充してあげたほうがいいでしょう。
しかし、熱が出ているとどうしても食事を摂るのが厳しくなってしまいますよね。
僕が熱を出した時に積極的に取っていた物をご紹介します。
inゼリー エネルギー ブドウ糖 ラムネ味

熱が出ている時に必ず取っておきたいのがブドウ糖なんですが、このブドウ糖って実はご飯からも取ることができます。
しかし、熱が出ていてご飯が食べれないってこともありますが、そんなときにこのinゼリーのブドウ糖がおすすめです。
冷蔵庫に冷やしておけば冷たい状態で食べれますし、ラムネ味なので不快感も少なく摂取することができます。
僕はだいたい1日1本程度目安で飲んでました。
![]() | 森永製菓 inゼリー エネルギーブドウ糖(180g*6個入)【ウイダー(Weider)】 価格:1,127円 |

inゼリー エネルギー マスカット味

熱が出ているときに体の中では、白血球がビタミンを消費しながら戦っている状態になります。
ですので、ブドウ糖と一緒にビタミンが多く含まれてるものを摂るといいでしょう。
in ゼリーであれば、気軽に摂取することができるのでおすすめです!
タンパク質をたくさん取る

熱が出た時はタンパク質を多めに摂取するように心がけましょう。
主に鶏肉や卵が比較的食べやすくておすすめです。
卵は熱を通してもOKなので、食べれる範囲で調理して食べることをおすすめします!
![]() | くんたま 燻製たまご 半熟卵 3個 燻製卵 家飲み 燻製 おつまみ おやつ 酒の肴 卵料理 玉子 食品 惣菜 飲み会 飲食店の味 価格:880円 |
体を冷やさないようにする

熱が出ているときに寝ているとついつい暑くて布団から逃げてしまいたくなることもありますが、基本的には体を冷やさないようにするのがいいでしょう。
体を冷やしてしまうとその分風邪が悪化してしまったりするので、極力冷やさないようにしながら寝るようにしましょう。
水分補給をこまめに
どうしても暑くなってしまったときは、冷やしたポカリスエットなどを飲んで水分補給を行うようにしましょう。
また、inゼリーなども冷やしておけば摂取する際に快適感を味わうことができるのでおすすめです。
![]() | 【7/18~7/25】買えば買うほど★最大10%OFFクーポン 大塚製薬 ポカリスエット 500ml (0045019517) 清涼飲料 熱中症 暑さ対策 POCARI SWEAT 価格:118円 |

![]() | 大塚製薬 ポカリスエット 500ml×24本 送料無料スポーツドリンク スポドリ ポカリ POCARI SWEAT 熱中症対策 長S 価格:3,099円 |

実際熱を出したChro
逆にめちゃくちゃテンションが高かった
人生で初めての39度超えの熱を出した僕ですがだるくてしんどい、というよりもテンションがめちゃくちゃ高かったです。
実際、肌はヒリヒリするし、体中だるくてしんどい感覚はあったんですが、めちゃくちゃテンションが高くて、熱が冷めたら筋トレ始めようとか、あそこに出かけようとか、とにかく体を動かしたくて仕方なかったです。
本当は動かしてはいけないのがわかっていたのでゆっくり家でまったりしてましたが・・・。
家でとにかく動けない状態だったので5日間で映画を12本とおすすめされたアニメを1シーズンまるまる見てしまいました。
今度その映画についての記事でも書こうかな。
最後に
とにかく熱が出たら、ブドウ糖とビタミンを大量に摂取して安静に寝込むことがおすすめです。
食事が取れるようであれば無理しない程度に適度に食事を取って、体を冷やさないようにすることを心がけましょう。
コメント