どうも、Chroです。
SNSとかでYOLUってシャンプーが話題らしいので記事にしてみました。
実際買ったのは1週間前くらいなんですが、前まで使ってたシャンプー「DROAS(ドロアス)」が無くなるまで使えなかったんですが、買ってからSNSで話題ってことを知りました。
てかそもそもパッケージがオシャレすぎて青好きな僕としてはそれが理由で買っただけなんですけど、値段の割にいいんじゃないかなと思って今回記事にしていきたいと思います。
睡眠中の摩擦や乾燥から髪を守るカームナイトリペアシャンプー「YOLU」
YOLUは名前の通り夜のダメージケアを目的に作られたシャンプーです。
ロゴやパッケージも可愛く、きらびやかな星空をイメージして作られています。
このパッケージ名につられて僕も買ったんですけど、よく見てみるとボトルも薄い青色にできていて、夜感がすごい出てました。
睡眠中は常に髪が布と地肌に挟まれている状態に近く、寝返りをうつたびに髪は摩擦で傷んでいきます。
このシャンプーはそういった摩擦ダメージを抑える目的でも作られていて、ナイトセラミド(セラミドNG)と呼ばれる毛髪修復の効果を持っている保湿成分で摩擦で傷んだ髪を保湿して、普段よりも摩擦ダメージを抑えるようにしています。
そして、これからの時期冬場になり乾燥して行く季節になるのですが、この乾燥も髪質を痛める原因になります。
この乾燥対策としてネムノキエキスを使った保湿で地肌を保湿します。
このネムノキとは英名でシルクツリーと呼ばれていて、朝になると葉が開き夜になると葉を閉じ睡眠状態になるちょっとおもしろい植物で、樹皮は昔から不眠症の患者さんに処方される代表的な生薬としても有名です。
そのことから体内リズムを整える手助けをすると言われているネムノキは肌と睡眠との関わりが深く、睡眠中の肌の乾燥を抑える目的でネムノキのエキスを配合しているようです。
パーマやヘアカラーのダメージもカバーしてくれる?

僕自身も何度も髪の色を抜いてグリーンを入れているのでかなり髪が傷んでいるのですが、YOLUはヘアカラーやパーマをかけた時などで傷んだ髪もケアしてくれます。
毛髪修復成分としてクオタニウム-33やセラミドAPなどが髪まで浸透してうるおいを持続させてくれるそうです。
髪の痛みは乾燥が大きな原因となるのでこういった成分が寝ている時に補修してくれるのはありがたい限りですね。
また、シャンプーはシリコンフリーで作られていますが、キシキシする感じもなくどちらかというとリンスなしでもさらさらとした肌触りになります。
シャンプーも粘度があり透明感のある液状で、ボトルのポンプを押す際は他のシャンプーに比べると少し力がいるかもしれません。
泡立ちは悪くなくすんなりとでき、ちゃんと洗えているというのが実感しやすいと思います。
香りはきつくなく、ほのかに香る程度。
僕自身かなり髪が長いのでシャンプーによっては香りが強く感じることが多いのですが、YOLUの香りはそこまで強くなく、シャンプーした直後はほのかに香る程度で、徐々に弱くなっていきますが優しい香りが強くなっていく気がしました。
トリートメントはシャンプーより少し匂いが強くなります。
ですが、強いと書くと少しきついのかな?と思われがちですが強く香る部分がとても薄く、どちらかというと優しい香りが強い部分を包み込んでいて心地がよく、ほのかに優しい香りが全体に広がっているような香りなので不快感は一切なかったです。
YOLUはどれくらい髪質が変わるのか?
実際にしばらく使用してみないとわからないところですが、使ってみて初日は割とサラサラになったイメージがあります。
僕はノンシリコンやシリコンフリーと表記の物を使うと基本髪がキシキシとなることが多いのですが、YOLUはそういったものを一切感じなかったです。
人によって髪質が変わってくるので一概にとは言えませんが、かなり優しいシャンプーなんじゃないかな?と僕は思いました。
SNSでの口コミや反応
実際にSNSで話題になっていたということもあるのでいくつかピックアップしていきたいと思います。
数日間使ってみると実感がよくわかるみたいです。
その他にも初日から僕と同じようにさらさらした感触を実感することができるみたいなので、今後にめちゃくちゃわくわくしてきました。
最後に
正直使う前からパッケージで早く使いたい欲が強くてワクワクしっぱなしだったですけど、実際使って見ると期待しすぎてたせいでちょっとがっかりしたのはありました。
ただお風呂上がってからそんながっかりとかどうでもよくなるくらい、「これめっちゃええやん・・・」ってなったのがあるので記事にした感じです。
とにかくめちゃくちゃオススメなのでぜひ買ってみてほしいです!
コメント