ネットの働き方辞典を開設しました。

(日記)最近Amazonとか楽天で買ったものをまとめてみた。2022/10

久々の更新を継続させるために、今回は日記形式で僕がAmazonや楽天市場で買ったものをただただ紹介するだけの記事になります。

本当だったらRedmi note 11 Proを買ったからその記事を書くべきなんだろうけど、時間がなさすぎてレビューができない・・・。

とりあえず使用感も含めて今後記事作ります。

ひとまず今回はただの日記なので、読まれない可能性も大いにあるけど記事更新を兼ねてまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

Amazonで買ったものまとめ

Amazonはとにかく便利すぎる。

ことの発端を言えば、楽天モバイルを使い始めたついでに楽天カードの審査を出すついでにAmazonから出てるクレジットカードの審査を通してみたら無事2つとも通過してしまってそこから服ばっかり買ってしまったっていうのがきっかけ。

正直Amazonめちゃくちゃ使ってるからAmazon Prime Masterの申込みを早くしておけばよかったと思っているくらい便利だから詳しくは別記事でまとめる。

Amazon Mastercard

三井住友カードとAmazonが提携して発行されているクレジットカードで、お申し込みをすると即時審査と通常審査の2種類の審査が始まり、即時審査のほうは約3分ほどで結果がでてAmazon Prime Mastercard テンポラリーカードが発行され、その場でAmazonで買い物ができる。

その後1週間くらいで手元に通常のカードとして使えるAmazon Prime Mastercardが届いた。

Amazonで買い物をすると購入した商品の2%がAmazonポイントとして還元されて、その他にも主要コンビニで1.5%のポイント還元、通常利用で1%のポイント還元がついてくるので、発行スピードとAmazonをよく使う人にはお得なカードだと思ってメインカードの一つとして使い始めた。

CFD販売 Panram ノートPC用 メモリ DDR3-1600 (PC-12800) 8GB×1枚 1.5V対応 204pin SO-DIMM 無期限保証 相性保証 D3N1600PS-8G

サブで使っているMacBook用として購入。

うちのMacBookは2011年モデルのため、公式だと8GBまで対応しているとのことだけど、実際16GBまで対応しているので8GB2枚ほしかったけど、実際に使えるかわからなかったためとりあえず1枚だけ購入。

元々2GB×2枚の構成だったので2GBと8GBの2枚構成で10GB として動作させていて、DDR3ということもあり8GBで2,700円程度だったのでいい買い物をしたと思ってます。

ちなみにこの記事を書いている時にはもっと安くなってました…。

Seagate BarraCuda 3.5インチ 6TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST6000DM003

前回の記事でも取り上げたSeagateのバラクーダシリーズの6TBのHDDです。

記事でも取り上げていましたが、動画保存用のHDDがマックスいっぱいまで埋まってきてしまったので購入をしたHDD。

Seagateは当たりはずれが激しいと言われていて、半年で寿命を迎えた人もいれば、4年以上使えている人もいるとよく口コミでレビューされているHDDメーカーですが、大手メーカーということと、僕は今まではずれを引いたことがない、そして安いということで購入しました。

正直安心できるTOSHIBA製のHDDのほうが先に壊れ始めてきているので今のところ僕の中ではコスパ最強の印象を持ってます。

影待蛍太 作 GROUNDLESS1巻~10巻

元々は影待蛍太(かげまち けいた)さんが自身で運営しているホームページにて連載していたミリタリー系Web漫画が原作になっている漫画で、当時少し読んで、そのあとかなりの期間が明いてしまいましたが、また読みたくなってタイトルもわからないまま内容だけで検索したら見つけることができました。

kindle版として購入して気づいたら最新刊の10巻まで一気読みしてしまった漫画になります。

架空の国での疫病や戦争と人間関係をリアルに描写していて、数あるミリタリーオタクからも評判のいい漫画なので結構おすすめです。

その他にも服をもろもろ雑記・・・

色々服を買ったりもしたけど、袴ガウチョとかそんなのばっかり買った。

それだけで心ウキウキになったのに結局記事更新ができてないからどうしようもない日記記事でとりあえずの更新をするのであった・・・。

今はとにかくどこかに出かけたくて仕方ないから、新しい服も買ったことだし遠出をしてその場で記事編集したい!

というわけで、今度東京に出かける予定があるのでそれを記事にできたらいいなあと思います。

さてさて、ツイッターの更新も全然できておらず、サイト用の記事更新アカウントじゃなく、別アカウントのほうが稼働率高くてそっちに切り替えようか悩んでいます。

とりあえずChroのアカウントも更新を続けれるようにがんばります。

今日の日記記事もこれにて終わり。

ルエルパンツ メンズ ゆったり ワイドパンツ アジアン バギーパンツ ブラック 黒

コメント

タイトルとURLをコピーしました